ワークショップ案内 本文へ移動

ワークショップ等
のリスト
2017/2/23-24
2015/2/7-8
2014/2/16
2014/2/9
2012/11-12

日本学術振興会 平成29年度科学研究費補助金等による研究集会

   「情報アクセシビリティをめぐる諸問題に関する研究集会」

開催日: 平成30年2月23日(金),24日(土)
会 場: 日本大学理工学部駿河台校舎1号館3階132教室
〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/surugadai/
参加費:無料

(どなたでもご参加頂けますが、当日の資料準備の都合がありますので、事前に下記の問合せ先にご一報頂けると助かります。)

― 研究集会プログラム ―

【平成30年2月23日(金)】

13:00 受け付け開始

13:20~13:30 開会挨拶

13:30~15:30
内田 誠一(九州大学)
「情景画像からの文字情報の収集」

藤本 光史(福岡教育大学)
「音声読み上げに対応したスライドパズルアプリの試作」

原田 浩司(宇都宮大学)
「視線追跡装置を活用した読書・読解調査」

○巽 久行(筑波技術大学),村井 保之(日本薬科大学),関田 巌(筑波技術大学),宮川 正弘(筑波技術大学)
「視覚障碍者のオブジェクト認識支援に関する考察」

15:30~16:00 Coffee Break

16:00~17:30
○村井 保之(日本薬科大学),巽 久行(筑波技術大学),宮川 正弘(筑波技術大学)
「視覚障碍者による触図の触指動作記録と分析方法の開発」

○高木 昇(富山県立大学),正木 勇治(富山県立大学)
「スマートフォンで実行可能な高速画像検索法と視認支援への応用」

○渡辺 哲也(新潟大学), 加賀 大嗣(新潟大学), 小林 真(筑波技術大学), 南谷 和範(大学入試センター)
「視覚障害者のスマートフォン・タブレット利用状況調査2017」

18:00~ 懇親会

【平成30年2月24日(土)】

09:30~10:30
○藤芳 明生(茨城大学),大澤 彰子(NPO法人テストと学習環境のユニバーサルデザイン研究機構)
「読字困難の児童生徒向け音声付教科書制作システムの改良について」

○鈴木 貴(広島工業大学), 荒木 智行(広島工業大学), 長尾 博(宮城教育大学)
「視覚障碍者の物理学習を支援するひとつのアプローチ」

10:30~11:00 Coffee Break

11:00~12:00
宇田川 拓真(東京大学),○相澤 彰子(国立情報学研究所),鈴木 昌和(九州大学,サイエンス・アクセシビリティ・ネット)
「教科書読み上げ音声へのポーズ自動挿入に関する検討」

○山口 雄仁(日本大学短期大学部),鈴木 昌和(九州大学,サイエンス・アクセシビリティ・ネット),牧尾(濱田) 麻邑(支援技術開発機構),金堀 利洋(筑波技術大学)
「アクセシブル科学文書用エディタChattyInftyのベトナム語対応」

12:00~13:00 昼食

13:00~14:30
田中 仁(筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター)
「TeXに点字でアクセス--点字で数式を理解するための一考察」

金堀 利洋(筑波技術大学)
「視覚障害学生も使えるe-Learningシステム」

○鈴木 昌和(九州大学,サイエンス・アクセシビリティ・ネット),○小林 真(筑波技術大学)
「視覚障害がある生徒達を対象としたプログラミング教育ワークショップの試み」

14:30~15:00 自由討論

懇親会:

2月23日(金)の研究会終了後、懇親会を開催します。
懇親会場: 「楽蔵」 御茶ノ水店
東京都千代田区神田駿河台2-2-4 御茶ノ水駅前ビル4・5F
Tel: 03-5283-8355
地図:http://r.gnavi.co.jp/gd5n100/map/
(会場予約のため、懇親会参加を希望される方は必ず事前にお申し込み下さい。)

連絡・問合せ先:

日本大学短期大学部(船橋校舎)
〒274-8501 船橋市習志野台7-24-1
Tel/Fax: 047-469-5285
E-mail: eugene[@]gaea.jcn.nihon-u.ac.jp (Please replace [@] by '@')

ホームページ内先頭へ

最終更新日:2018年2月10日

サクセスネット(NPO法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット)のサイトへ